一番良くなった事は、原則を知る事で心底自信がついた事ですね。原則を学んでからは、『揺るがない芯』のおかげで対等に会話が出来るようになりました。そこからたくさんのお仕事やご縁をいただけるようになりましたね。

給食用特殊専門調理師・調理師学校教師

上野貴史 様

2016年5月 TOS初受講

心に残った言葉

「目標と目的を決意すれば、全ての出来事がプラスに見える」

1979年広島生まれ

左投げ右打ちの野球少年

大学で建築を学ぶも、『どうしても料理を生涯の仕事にしたい!』と3年で中退。
1年間フリーターをして資金を貯め、調理師学校に入学。

2003年 服部栄養専門学校 調理ハイテクニカル経営学科 卒業

イタリアン、フレンチを経て、女子栄養大学の学生食堂で料理長に就任。

日本一栄養バランスの取れた学生食堂として、勤続10年を迎える。

また個人的に、料理教室・メディア出演・食育講演活動・ケータリングなど、『食』の大切さと可能性を日々伝える活動をしている。

AWARENESSのセミナーを受講して具体的に何が変化しましたか?

一番良くなった事は、原則を知る事で心底自信がついた事ですね。
以前は、成功されている経営者の方などにお逢いすると、怯んでしまっていました。
原則を学んでからは、『揺るがない芯』のおかげで対等に会話が出来るようになりました。そこからたくさんのお仕事やご縁をいただけるようになりましたね。
また、職場やプライベートでの人間関係も、劇的に良くなりました。
苦手な人や嫌いな人がほぼいなくなりました。
最近人に逢う度、元気を貰える・エネルギーを感じると言われるようになったのは嬉しい変化ですね!

セミナーを受講しようと思ったきっかけは何ですか?

当時、妻が先にこちらのセミナーを受講しまして。
帰ってきたら良い意味で別人になっていたからです。
ちょっと引くぐらい変わってました(笑)

妻にAWARENESSを紹介していただいた、太田真紀社長の、圧倒的な芯の太さに憧れを抱いたという所も大きかったと思います。
太田社長には現在も変わらず関わっていただいており、日々学ばせていただいてます。

学びを継続する理由とは?

学んだ事は全てアウトプットして実践し、困っている誰かの問題解決に注ぎますので、その方たちと次にお逢いするときにより理想に近い自分になっていられるようにです。

成長を習慣にしていて、安全圏を出るチャレンジがとにかく楽しくワクワクするので、そのための学びもワクワクしながらしています。
ですので、継続しない理由が無いですね。

また、一緒に受けている仲間達も逢う度に成長していくので、それがすごく楽しみですし、刺激になって相乗効果も得られています。

将来の夢(目標やビジョン)

私は食育を通じて、子供達に新しい学びの場を提供し、世界に発信できる人材を育成したいと考えております。
人様の家に上がる時、脱いだ靴を揃え直す。
子供にそのひとつの仕草を教えれば、家で走り回らない、大声で騒がない、なども肌で感じて勝手に覚えていくものです。
ですが今、そのきっかけを教えられる大人が少なくなってきていると感じています。
ですので、私は子供達にアプローチをして、その学んだ子供達を見て大人が気付いて変わっていく世の中になれば良いなと思っております。
そのため、3歳~高校生までの『食育と実践料理教室が学べる塾』を作り、素晴らしい日本の食育と文化を体得した生徒たちを、世界中に発信していきたいです。

セミナーを受講しようと検討されている方へのメッセージ

今の自分は、過去選択をし続けた結果が形作っています。
もし何か、変えたいものがあるとしたら、今の価値観のままではなかなか変わらないです。
今までと違う選択肢を選ぶための、新しい価値観を取り入れる事が必要です。

AWARENESSで学べる価値観は、とびきり良質で上質なモノですので、ぜひ一度触れてみてください。
景色が、変わります!

私はAWARENESSで学びを始めて約1年になりますが、それまで普通の料理人だった男が、
・TV、ラジオ、YouTube番組などメディア出演
・個人事業の立ち上げ
・皇室と関わる団体の食の総合プロデュース
・司会業
など、今までの価値観では有り得なかった事がどんどん出来るようになっています。
毎日新しいチャレンジが出来て、ずっとワクワクしながら生きています。
AWARENESSで出逢った仲間達は、皆そうなっていくから面白いです(笑)
ひょっとしたら、その仲間達との出逢いこそが、一番の価値なのかもしれませんね。

PAGE TOP