自分の生き方を自分が認めてあげること、一番根底でかつ重要な価値を与えていただきました。

PR戦略コンサルタント

大森友香 様

2017年9月 TOS初受講

心に残った言葉

コンフォートゾーンとは「安全、安心、可能」な範囲のこと。その外には「危険、不安、不可能」ではなく「挑戦、刺激、可能性」が広がっている。手にしたければコンフォートゾーンを自ら出ればよい。
座右の銘は『成功とはただ一つ。自分の人生を自分の流儀で過ごせることだ。』(クリストファー・モーリー)

兵庫県豊岡市出身。
2014年3月、大阪教育大学を卒業し小中高(家庭科)の教員免許を取得。在学中は自分の可能性を広げるべく日商簿記、FP、食生活アドバイザーなどを独学で学び、資格も取得。
卒業後は、企業経験のある教師になるべく約3年間営業職に従事。旅行情報「じゃらん」(株式会社リクルートライフスタイル)にて地元但馬エリアを担当し、月間の関西じゃらん賞を2度受賞。民間で働く楽しさを覚え、学校教育の道から方向転換。2017年1月よりフリーランスとして独立し、現在3つの収入源を持ちながら、「職業」や「すべき(MUST)」に縛られず自分らしく自由にワークできる人を増やすため日々勉強中。

AWARENESSのセミナーを受講して具体的に何が変化しましたか?

なんでも複雑に考えたがる癖が緩和されました。これまでは自分の気持ちを大切にせずに抑え込みすぎていて、自分の本音もよく分らなくなっていたけれど、優先順位がハッキリすることで、より単純によりシンプルに物事が見えるようになり、自分の感情をダイレクトに感じられるようになりました。その結果、自分を素直に表現することができるようになってきて、人とのコミュニケーションの質がみるみるうちに変わっていきました。
これまでは「これを言ったら相手にどう思われるだろう」とか「馬鹿にされたくない」とか、自分を守る気持ちが強かったけれど、そんなことはどうでも良くて「大事なことは自分から心を開くことだ」と思えるようになったので、対人関係でビクビクすることがすごく減って随分軽く楽になったし、信頼関係が築き易くなりました。

セミナーを受講しようと思ったきっかけは何ですか?

紹介者への信頼と、自身の学びたい欲や素直さが噛み合ったことがきっかけです。
紹介者とは別のコンサル塾で約1年間一緒に学んできた仲で、数ヶ月間次の一歩が決まらずくすぶっていた私に対して「タイミング的にも価値観的にも最適だと思う」とAWARENESSのセミナーを紹介してくれました。
「桃さんが言うなら間違いないな」という確信があったので、せっかくオススメしてくれてるし、現状に留まっていることに危機感もあって一歩踏み出したいし、断る理由もなく受講してみることをすぐに決めました。

学びを継続する理由とは?

もともと学ぶことが好きなのと、その状態に安住することに心地良さを感じないからです。
久々に会った時に、いつでも無難を選んで愚痴や前回と同じ悩みを言っている友人と、キラキラしながら未来を語って常に新しいチャレンジをしている友人がいて、自分が一緒にいたいのはどちらか、自分がなりたいのはどちらか、明らかでした。後者になるには新しい視野を自ら得に行く必要があるなと感じたので、「楽しい」を周りと分かち合える自分になるためにも、学びを継続していきたいと思いました。もちろん、インプットだけでは自分の内部しか変わらないので、周囲にも学びを還元できる人になるためにはどんどん行動もしていきたいと思います。

将来の夢(目標やビジョン)

理想的な体型と健康状態で健全な精神を持ち、大好きな人たちに囲まれて、自分の才能が最大限に活きる楽しい仕事をし、生涯生きていく為の十分な収入を得る。そして、自然を感じられる環境と最先端な都会との二重生活をしながら常に新しいことに挑戦できるだけの、余裕があって毎日ワクワクしている生き方がしたいです。
自分だけでなく、幸せを周りに分けられるような人でありたいです。
欲張りだから全て叶えたい!そのためには、そんな自分を思い描きながら一つ一つの理想をより具体的で明確にしていくことが大切だと感じます。

セミナーを受講しようと検討されている方へのメッセージ

AWARENESSのセミナーは、ハッとさせられることが盛りだくさんです。無意識のうちに抑え込んでいる都合の悪いことをスバッと突かれて、しかも「変わらないとな・・・」ではなく「変えたい!」と思わせてもらえるので行動を起こしやすくなります。そんなふうに心を動かしてもらえる場所や機会は簡単に見つからないと思っています。
それでも躊躇する理由はなんですか?
代わりに何を大事にしているのでしょうか?
是非一歩踏み出して、決断出来たら素直な心を以って全力で聞いて、受講前と受講後の自分の変化を楽しんでほしいと思います。

PAGE TOP