客観的に自分自身のことを見れるようになったことで、人との関係性も随分変わりました。

講演家
メンタルコーチ

栖間 早苗 様

2017年9月 TOS初受講

心に残った言葉

Win-Winで物事を考え、お互いのWinを考える」
「本当はどうしたい?」
「理解してから理解される」
「自分との約束を守る」
「事前対応」

両親と祖父母、弟という家族構成で、大阪の田舎町で生まれ育つ。
大学卒業後、NGO職員、営業などいくつかの職業を経験後、結婚、出産。二児の母。
子どもがアレルギーっ子だったところから、食事、日用品のことなどを学び、石鹸作り、安全な素材を使った洗濯や掃除などのワークショップを行う。
専業主婦時代に大量の自己啓発本を読むが、思考が変化しなかったため、状況は何も変わらず、離婚。
自己投資に1000万円以上を投資したのち、AWARENESS教育に出会う。
現在は、講演家、メンタルコーチとして活動している。

AWARENESSのセミナーを受講して具体的に何が変化しましたか?

女性がバッグの中に入れて持ち歩けるようにと考えて作られたテキストですが、その意図の通り毎日どこへ出かける時も持ち歩き、隙間時間に読んでいます。毎回、読むたびに気付く場所が違います。
そこが今の自分にとって必要なところだと、落とし込むようにしています。
TOS後に受講した人間関係のための体験型セミナーDRSでは、私の人間関係がどのように変わるのか、とても期待していました。
私がこのセミナーで解決したかったのは、親との関係でした。
しかし、思わぬところに気付きがあり、ワークをしていく中で、私自身が今まで本音を言わずに上辺だけで生きてきたところに気が付きました。
本音で生きていない私は、親との関係においても上辺で親の言いなりになろうとし、本音と違う行動をとる自分に嫌気が差していました。
そうやって客観的に自分自身のことを見れるようになったことで、人との関係性も随分変わりました。

セミナーを受講しようと思ったきっかけは何ですか?

神戸に引っ越したことをきっかけに、人脈を広げたいと思い、異業種交流会などに参加している中で、ゆうカフェに参加し、ご紹介者の長谷川央さんと知り合いました。
その後、長谷川さんとご一緒させていただいたお金のセミナーに、ボランティアで参加されていた方々の態度が素晴らしく、何を学ばれているのかに興味を持ちました。
お聞きすると、学びの中の「貢献」の活動としてみなさんボランティアをされているとのこと。
早速ご紹介いただき、翌週のTOSを受講しました。

学びを継続する理由とは?

受講前から、こちらで学ばれている方々の態度に驚いていましたが、実際に参加してみて確信に変わりました。
今までたくさんのセミナーを受けてきましたが、明らかに他のセミナーとは学ばれる方の意識の高さが違います。
そして、それだけの受講生を引き付ける髙橋マスタートレーナーの魅力です。
たくさん学んでいる私にとって、セミナーの内容は知っているものもありました。しかし、知っているからといって、できているのか?その答えはNOでした。
「知っている」を、「できている」にするために私は学び続けています。

将来の夢(目標やビジョン)

子どもの頃は、夢がありませんでした。
周りで夢を追っている大人もおらず、どうせOLになるんだろうと思っていました。

その後、出会った人たちから私も夢を持てるんだと気がつき、今では講演家として日本各地、世界各地で講演をさせていただくことが夢になりました。
思考が変わることで、豊かで幸せになれるということを伝えていきたいです。
私が子どもの頃だったように、夢を持てない子どもではなく、夢を持てる子どもが増えるように、楽しく夢を追う大人たちも増やしていきたいです。
同時に、その思考を学べるスクールも作りたいと思っています。

セミナーを受講しようと検討されている方へのメッセージ

私はTOSが何かもよくわからないまま、飛び込みました。
即断、即決、即行動の私ですが、これで今までの人生で損をするどころか、得難いものをたくさん手に入れてきました。
もし、少しでもこの先の人生を良くしたいという気持ちのある方なら、全ての方にお勧めできると私は感じています。
ご紹介者を信じて、ここで学ぶ決断をされてみてください。
ここから、大きく人生を変えてこられた仲間たちが待っていますよ。

PAGE TOP