出来ない理由を並べるより、重要な学びや人や情報に触れ、チャレンジする事を選ぶようになりました。

看護師

国武 利恵子 様

2018年6月 TOS初受講

心に残った言葉

「無知は貧乏の母である」

大阪府在住。2001年高校入学し卒業後、看護専門学校へ進学。2007年中規模総合病院に就職。
整形外科、消化器外科、呼吸器外科始め、不妊治療に携わる病棟などで7年間勤務。8年目で新人教育を担当する。
指導を実施しながらコミュニケーションスキルの必要性を実感し、メンタルコーチによるコーチングを体験。
自分自身もコーチングスキルを学び始め、現在はコーチング業をする傍ら、内科病棟で看護師として勤務する。

AWARENESSのセミナーを受講する前に、どんな悩みや課題がありましたか?また、受講しようと思ったきっかけは何でしょうか?

受講しようと思ったきっかけは、コーチングで人間関係は良くなっていき、働くスタッフ一人一人がすごくスキルのある集まりだと感じてはいましたが、それを引き出す関わりや、育成するリーダーシップが発揮できずにいました。
学びを次にどうやって活かしていけばいいか、方法がわからなくなっている状態でした。
アウェアネスで自分の学びを深めることで、もっともっと職場での上司や、後輩や、仲間との人間関係を良くしていき、過酷な勤務形態の中でもチームワークを発揮していけるかもしれないと思いました。
そんな時に、AWARENESSで学ばれて結果を出されていた紹介者に出会い、ここでの学びが私には必要なのだと感じて受講させていただきました。

AWARENESSのセミナーを受講して具体的に良くなったこと、変化したこと、バランスが整ったことなどはありますか?

セミナーを受講してよくなった事は、まずはチャレンジが好きになりました。元々チャレンジは嫌いではなかったのですが、さらにチャレンジ精神が膨らんだ気がします。
それは、ポジティブな思考が身についていってるからなのかも知れません。チャレンジをチャンスと捉えるかリスクと取るかによって、ワクワクが不安に変わったり、不安がワクワクに変わることを知りました。そして全てにおいて必要なことがバランスであることもセミナーで学ばせていただきました。
看護師として夜勤をしながらのセミナーへの参加はとても大変ではないか?とよく言われます。しかし、健康を維持し人間関係を円滑することを意識しただけで効果的な睡眠が取れるようになったり、ストレスが減ったり、結果的に自己投資への時間をかけることができるようになってきました。

影響を受けたセミナーや、印象に残っているセミナーについて、どんな気づきや価値を感じましたか?

印象に残っているセミナー

「TOS」

初めて髙橋マスタートレーナーにお会いしたセミナーでした。
そして、今自分の持っている知識や常識が、「真の幸せに近づけるものではなかったのかもしれない」と気付く機会になりました。
今の自分を作っているのは、自分の習慣や考え方が積み上がってきたものであると気付いた時、今の自分を受け入れたくないのと同時に、まだまだできる可能性があるのではないかとワクワクした気持ちが入り混じった複雑な気持ちになりました。
今までやってきてくれた自分自身に感謝すると同時に、これからの習慣や考え方を変えて生きていったとしたら・・・と、なんだかわからない未知の可能性を自分自身に感じたセミナーになりました。

どうして他社ではなく、AWARENESSを選択していただけたのでしょうか?AWARENESSにしかない教育や学びとは何ですか?

継続して受講されている方々のお気遣いや受講している姿勢に魅了されました。それを伝えている髙橋マスタートレーナーの生き方・在り方そのものが学びと思い、AWARENESSで学ぶことを決めました。
また、AWARENESSは欲しい学びが全て揃っていると思いました。全て網羅できる教育会社は他にないと思います。まだまだ受けたいセミナーがたくさんあって楽しみです。

AWARENESS教育を通して手にしたい夢やビジョン、達成したい目標は何ですか?

私は人と接する仕事が好きで看護師になりました。看護師は患者さんのニードを把握し、個々のニードに合わせたケアを計画し実践する技術が必要です。とてもやりがいのある仕事です。
しかし、患った方をケアするためには自分が健康であり、生活するための必要なお金も得る必要があります。
そのためには、たくさんの患者さんを把握し効率よくスピーディーに平等にケアして行く必要があります。本当は、もっとゆっくりと余裕を持った関わりがしたい!と思っても、できない現状があります。
それは私たちが雇われた看護師であること、質も含めた一定量の仕事を求められている仕事であることに気づきました。
『じゃあ、今していることはお金のためにしているケアなの?』と考えた時、なんだか少し寂しくなりましたが、現実的なことを言えば、その部分は否定できないと思いました。そしてたどり着いたのは、好きな看護師の仕事を無給で、趣味でできたらどんなに楽しいのだろうかと考えるようになりました。そんな余裕のある看護師がいたとしたら、どんな病院になり、どんなケアができるんだろうと考えるだけで胸が踊る気持ちになりました。
全世界の女性がバランスを手にし、好きなことを仕事にできる社会を作るのが私の目標です。
いつかそんな未来がくることを常にイメージして、これからも前を向いていきたいです。

再受講を続ける理由・継続学習の価値とは?

再受講は、現在地の把握と目標の明確化のためであると思いました。エネルギー全開で走り続けたら、スピードもあってかなり進んだなと感じることってよくあります。
でも、もし進む方向が1度でもずれていたら、目的地をそれてしまっている場合があります。車と同様に、スピードがあればあるほど周りが見えなくなるように、頑張り続けているからこそ目標設定の見直しや、現状把握の場が必要なのだと考えます。
スピードはOK?乗ってる仲間は元気?どこに向かう?自分の調子はどう?車の整備は大丈夫?今までの進み方で大丈夫?、というような振り返る確認作業と、先へ進める調整という感覚です。軌道修正を意図的に作る、セルフメンテナンスです。そのために私は、再受講を受けることにしています。

セミナーを受講しようと検討されている方へのメッセージ

一度の人生だからこそ本当に色々チャレンジして欲しいです。たくさんの情報を知って生きるのと、知らないで生きるのでは、全然違うと私は体感として感じています。今あるチャンスがまたくるとは限らないと思っています。ぜひ今日も小さなチャレンジを。

PAGE TOP