将来の資産形成・相続対策・税金対策をお考えの、個人事業主・自営業者・中小企業経営者・不動産オーナー・複業しているサラリーマン・パートの方・主婦の方へ
会社経営者・個人事業主・自営業者・複収入のあるサラリーマン・パート・主婦の方・資産をお持ちの方に向けて、税金の仕組み、真の会社の設立方法をお伝えし、その法人を利用した税金の対策方法をお伝えします。
その結果、以下のような、税法上のメリットを得られます。
個人の所得税は増税傾向にあるにも関わらず、法人税率は減税傾向にあります。
個人の所得税が増えている実態というのは、源泉徴収制度によって一般人には特に分かりにくく複雑になっています。
難しいイメージがあるかと思いますが。会社(法人)は誰にでも、簡単に設立することができます。(もちろん主婦の方にも作ることができます)2005年の新会社法の施行により、法人の設立要件は、一段と柔軟になり、会社の仕組みを様々な組織体制に合わせて自由に設計できるようになりました。資本金は1円でも可能ですし、資本構成、資本金額、決算期など司法書士、税理士ですら知らない事や必要な書類や手続きはすべてBTCでお伝え致します。
国税局に18年間勤務し、現在は金融機関の支店長向けの研修や税理士等へのコンサルティングを行っています。 皆様に知って頂きたい事、それは「国税は全て知っている」という事です。 日本の国税の情報収集能力を侮っていてはいけません。 何でも筒抜けだと思った方が良いです。全てお見通しなんです。 それならば全てお見通しとわかった上で決められたルールに則って正々堂々と資産を構築する方が有意義ではないでしょうか?
税財務コンサルティング会社 CEO
税務スクール運営会社 CEO兼講師
財団法人浪花国際奨学会 理事長
大阪府出身
昭和49年7月3日生
平成5年3月 大阪市立天王寺商業高校卒業
平成5年4月 税務大学校にて研修
平成6年4月 大阪国税局に勤務
平成6年7月 法人税調査部門に配属
平成16年7月 国際調査を担当し、海外関係の調査に従事
平成23年9月 退官
平成24年4月 InformationConcierge.LLCを設立
平成27年9月 KTPremiumSalon.LLCを設立
平成27年12月 KTGoldDeal.LLCを設立
平成27年12月 一般財団法人浪花国際奨学会を設立し、理事長に就任
平成28年9月 一般財団法人浪花国際奨学会を公益申請中
商業高校在学時に起業を考え、お金の知識が必要だと強く認識
在学中に、国家公務員試験を受験し合格
法人税調査を中心に各業種の調査を担当し、平成16年からは主に国際調査に従事していた。
元々、税務・財務の知識を得て30歳までに起業するために入局したが、その情報の深度から18年間調査官として、知識の習得に努める。
退官後は、自身で習得した知識の実践として飲食業を経営していたが、お客様の要望で税務コンサルティングを開始したところ、非常に好評であったため、税務コンサルティング会社を設立した。
お客様の中に海外投資系の会社があり、そこの顧客に対してのセミナーを開催したところ、コンサルティング依頼が殺到(約120社)した。
上記の経験と同時期に税務セミナーを開催し、スクール運営を開始することになった。
現在、東京・大阪・福岡にてスクール展開中。
スクールのスローガンは、「ひとりに一法人時代」「日本はタックスヘイブン」。
以下の資料はセミナー内で関連する話が出た際に、参考とするためにご準備ください。
※セミナー内で使用しない場合もございます。
他に質問がある場合は『お問い合わせ』より質問をお願い致します。